「それは難しいです。」「それは出来かねます」など、日本人は、相手を否定しない言葉遣いを徹底的に教え込まれ、今のビジネスシーンにおいてもその風習が根強く残っています。相手を敬う事=相手を否定しない事という概念が脈々と受け継・・・
「人気」の記事一覧(3 / 4ページ目)
MECEはなぜ必要?いつ使う?
ロジカル思考の要MECE ロジカルシンキングを学ぶと必ず出てくるのがMECE。MECEは、考えることの全体像を捉え、漏れなく重複することもない状態にして分析を進めるためのものです。 初歩の段階で出てくるので途中で躓いた人・・・
ロジカルシンキングとうつの関係
ロジカルシンキングの持ち主、いわば論理的思考のできる人は、一般的に考え方が前向きであると言われています。「そんな事言い切れるわけないでしょう」と思われがちですが、案外理に適っています。 ロジカルシンキングでは、目標を定め・・・
ロジカル思考であるべき姿を考えること
あるべき姿を明確にする あるべき姿とは、到達したい状況のこと、理想の状態のことを意味します。これが明確になっていないと、軸がなく一貫性を保つことができません。向かっている方向も分からなくなり迷路にはまったり、路頭に迷った・・・
ロジカルシンキングを身につける方法
ロジカルシンキングの発祥などを調べてみると、アメリカのコンサルティング会社「マッキンゼーアンドカンパニーの出身者が考案したコンサルティング手法」なのだそうです。他にも少し調べるだけで、「MBA的ロジカルシンキング」やら、・・・
ロジカルシンキングは万能ではない デメリットもあるので注意
論理的な考え方であるロジカルシンキングはビジネスや一般社会でも大変大事な考え方の一つです。しかし万能ではありません。プロセス通り行っても異なる結果になることもあります。ロジカルシンキングの使い方によってはデメリットとなり・・・
ロジカルシンキングな有名人
「ロジカルな人」とは、どういった人を思い浮かべますか? 仕事に限らず、ボランティアのような集まりやPTAの集会など、その人がその輪に入る事で、なぜか話し合いが前に進んで、今までみんなが黙って聞いているだけだったのに、ぽん・・・
ビジネスでのロジカルシンキングの活用シーン
ロジカルシンキングという言葉や本を開いてみると、帰納法とか演繹法、ピラミッドなど難しい用語がたくさん出てきて、読む前から抵抗を感じてしまい諦めてしまう人がいます。 しかし解説を読んでいくと特別難しいことではなくビジネスで・・・
ロジカルシンキングの重要性
ロジカルシンキングがなぜ必要か・・・。 シンプルかつスマートに問題解決ができ、納得のいく筋道で相手を説得できる、特にビジネスパーソンであれば必ず役に立つスキルであることはこのブログでお伝えしてきました。もちろん仕事におい・・・
ライバル企業に勝つための販促活動をロジカルシンキングで企画・実行
販促活動とは企業の商品やサービスなどを販売し収益を得る事を目的に行う販売活動の一つで、目的達成のためにチラシやポスターなどでのPR活動やキャンペーンなどの展開活動などを通し営業や販売を支援することです。その方法は商品内容・・・